【看護師国家試験】合格率をあげる秘訣はメンタルトレーニングにあり!

国試が近づくにつれて、緊張が止まらない…

緊張で試験に失敗したらどうしよう…

そんな思いをお持ちの受験生は多いのではないでしょうか。

テストや受験などの大事なときに、普段の力が出せない人がいるのは事実です。

オリンピックに出場するようなプロアスリートでも、「優勝間違いなし」と言われていた選手が、普段の力を出せずに負けてしまうことがありますよね。

「心技体(しんぎたい)」という言葉があって、スポーツの世界でも技術や体力だけではなく、最近ではメンタル(心の)トレーニングを取り入れることが当たり前になってきています。

今回は、国家試験や受験などで力を出し切るためのメンタルレーニングについてのお話です。

こんな方におすすめの記事
  • 本番で実力が発揮できない人
  • このところ勉強に集中できない人
  • 国試に合格できるか不安でいっぱいの人

しっかり勉強をした上にメンタルトレーニングをやれば、国試当日が楽しみになってくるかもしれませんよ♩

目次

誰でもできるメンタルトレーニングといえば「イメトレ」

メンタルトレーニングってどんなことするの?難しい?

メンタルトレーニングと言われてもイメージがわかず、難しそうだと感じるかもしれませんが、誰でもできる簡単なものもあります。

それは【イメージトレーニング】です。
(以下イメトレ)

イメトレはスポーツ心理学でも研究が進んでいて、科学的に効果が実証されています。

緊張などで力を出しきれない人の多くは、無意識のうちに「負のイメトレ」をしてしまっているんです。

  • 「うまくいかなかったら、どうしよう」
  • 「緊張して頭が真っ白になったらどうしよう」
  • 「緊張でお腹が痛くなるかもしれない」
  • 「国試に落ちたくない」

心配ばかりしていると、脳は負のイメージを繰り返して再生してしまいます。

すると、行動もそちらに引き寄せられてしまうんです。

怖いですよね。

自らの首をしめないようするためにも「成功のイメトレ」をして、その方向に自らを近づけていきましょう。

イメトレの具体的な方法

3つの場面をイメージしましょう。

そしてイメトレを1日たったの5分、継続するだけでOKなんです。

いかに「リアル」にイメージできるか、が最大のポイント!

具体的に説明していきますね

試験当日すべてをイメージ

当日、朝起きてから試験会場に向かって、試験を受け終わるまでのすべてのイメージをします。

  • 朝起きて、ご飯を食べている自分
  • たくさんの受験生と一緒に電車に揺られ、会場に到着した自分
  • 自分の席に座り、ドキドキしながら開始時刻を待つ自分
  • スタートの合図で一斉に問題用紙をめくる音が響く教室
  • 緊張しながらも、頭は冷静になって問題を解いている自分
  • 午前の試験が終了して、急いでトイレに並びに行く自分
  • 友達と昼休憩を食べている自分
  • 分からない問題があっても、消去法で答えを選べた自分
  • 早めに終わって、入念に見直しをしている自分
  • 終了の合図で感じる手応えと達成感

朝起きて、どんな気持ちでしたか?

ソワソワしている?
緊張して泣きそう?

できるだけリアルな場面や感情を思い描いてみると、イメトレでもドキドキしてきます。

これを、試験当日まで毎日のようにイメージしていく、たったこれだけ。

じつは脳って、現実とイメージの区別がつきにくい性質があります。

何度もそのシーンをイメージしていると、脳の記憶(潜在意識)には「体験したこと」として保存されるんです。

つまりイメトレすることによって、脳の中では「初めての経験」ではなく「何度も体験していること」となるのです。

初めて通る道は緊張するけど、慣れた道では緊張しませんよね。

過度な緊張やプレッシャーで「本番に弱い自分」にならないためには、イメトレはとても効果的なんです。

本番である試験中をイメージ

試験中の自分をイメージします。

ここでのコツは1つ。

「試験中にこうなったら、ちょっとイヤだな」

と思う状況をリアルに複数パターン、イメージしておくことです。

これはあくまで、「試験本番で実際にそうなったときの心理的な動揺を減らす」ことが目的です。

例えばこんな感じ。

  • 座った椅子と机の高さが合わない
  • 寒い足元
  • 教室に響く鉛筆のカリカリ音が気になる
  • 試験中にトイレに行きたくなった
  • 隣の人の貧乏ゆすりが気になる
  • 自分の鼻水が止まらない
  • お腹が少し痛い気がする

試験本番は、自分の想像以上に神経が張り詰めています。

つまり「普段気にならないことが、めっちゃ気になる!」という状況になる可能性があるんです。

しかしイメトレをして事前に想定することで、「普段は気にならないこと」が試験中に起こっても、動じない心理状態にもっていくことができます。

フフフ。やはりキタか!ちょっと気になるけど予想通りだぜ

みたいな感じになれたらベストですね。

目に見える景色、聞こえてくる音、におい、味、感触など、五感をフル活用してイメージを明確に、鮮明に、現実的に思い描くことが重要です。

試験終了後の感覚・感情をイメージ

  • 「緊張したけどすごく集中して取り組めた!」
  • 「試験で普段通りの力をで出し切れた!」

試験終了後の達成感までイメージできれば、成果がかなり上がります。

ここでは、「行動」よりも「感情」をイメージしましょう。

イメージした感情だけで喜びを感じられるようになれば、イメトレの成功です!

国家試験本番でそれ以上の喜びを感じられたら嬉しいですね

イメトレは「1日5分」を継続しよう

イメトレは、いつでもどこでも気がついたときにできます。

時期も、いつからでも大丈夫。

身体を使わないイメトレですが、「リアル」にイメージするとなると、けっこうな集中力を要します。

なので長時間イメトレをして疲労するよりは、たとえば1日5分程度、集中してイメトレを日々継続することが大切です。

何度も繰り返してイメトレすることで、より鮮明にスムーズにイメージすることができるようになります。

さいごに:合格率をあげたいなら「本気」でイメトレをしよう

普段の勉強にプラスして、イメトレを本気ですることができたなら、きっとアナタの大きな武器になります!

合格率は上げたいならこの記事を読んだ今日から、ぜひあなたに合う方法でイメトレをやってみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次